建築士定期講習会 2021(2)

講習会で気になった内容は

改正(建築基準法・その他関係法令)の概要

〇戸建て住宅等の福祉施設等への用途変更の伴う制限の合理化

    (久しぶりの言い回し(-"-)「の」が多すぎます……)

 福祉施設を作りやすくするためかな

〇木造建築物等に係る制限の合理化

 高さの上限が高くなりました。防火地域等での木材利用の幅がふえました。

やはり地震の内容にも多く触れられてます。(淡路大震災・熊本地震)

しかし構造的に何がいいとまでは書かれて無いですね(耐震・免振とか)


よかった事例( ;∀;)?

実験の建物であるが…… つい最近震度6強あったけど倒壊なんて聞いてないけど

木造建築が見直されてる傾向ですねI

講習を受けてみるとやはり楽しいし勉強になりますね。

試験は受けましたが答え合わせ・点数については答えられないそうです。

なんでやねん。

0コメント

  • 1000 / 1000